ちゃんこ鍋ですがなにか?

きまぐれんな雑記

MENU

未確認生物について話し合おう

f:id:yuutyantyanko:20161109140021j:plain

1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:33:20 id:wuC
ゴリラも昔はUMA扱いだったんだし、ヒトガタだっていると思うの
http://livedoor.blogimg.jp/xzukan/imgs/0/5/05a45361.jpg

 

2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:34:03 id:wuC
今ロシアが南極の地下湖を見ようと奮闘してるから楽しみでしかたない

 

3: 天然水◆fnkquv7jY2 2015/01/08(木)21:34:25 id:iGY
ネッシーを信じる

 

4: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:35:06 id:loc
http://i.imgur.com/lkF90vV.jpg
最近だとカニとか

 

5: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:35:43 id:wuC
>>3
ネッシーは確実だと思うのよ
過去に色々捏造映像とかあったみたいだけど、町の人ほとんどが見たイッシーってのもあったし

 

7: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)21:36:32 id:dzw
>>4
この手のやつはグーグル社員のイタズラじゃないかと睨んでいる
モンゴリアンデスワームは存在確定だたよね?

 

8: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:37:27 ID:1cR
>>5
医者が、模型の潜水艦に首付けたって告白してたな

 

9: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:37:58 id:wuC
>>7
目撃談が多過ぎるのと実際被害に遭ってる奴が大勢いるみたいだし確実だと思う

だが何故かどこのテレビ局も中国の砂漠に行こうとしない

 

10: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)21:38:59 id:dzw
ゴビ砂漠だっけ?

 

15: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:40:48 id:wuC
後オゴポゴ

http://www.nazotoki.com/ogopogo_img/sekaihatsu1.jpg

これはピラルク説が濃厚らしい

 

16: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:41:37 id:wuC
>>14
あー…確かに最近イッシーの話無いもんなぁ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:41:56 id:QNi
まあ、ネッシーやらチュパカブラが居たから何だって話だよな
この手の話題にはロマンが無くなってしまった

 

20: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:43:18 id:wuC
>>17
チュパカブラ狂犬病持ちの野犬説があるな

 

22: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:43:44 id:ytl
ネッシーよりもモケーレムベンベのほうが説得力がある

 

23: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:44:16 id:wuC
ビッグフットはどうだろう
ゴリラの誤認説
着込んだおっさん説
色々あるけども
https://ecolumn.net/bigfoot01.jpg

 

25: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:45:12 ID:1cR
ジャイアントモアは是非いてほしい

 

26: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)21:45:55 id:dzw
あとツチノコは卵のんだ蛇で確定だと思う

 

27: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:45:55 id:wuC
>>22
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-ans-255/255/511/841/i320
環境的にもいそうだよな…

 

28: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:46:38 ID:1cR
>>22
現地の奴らに動物図鑑見せたら
みんな一斉にカバ指差したらしいけどな

 

29: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:46:45 ID:77l
モスマン怖い
2mあって走って襲い掛かってくるらしいhttp://imgur.com/KFgFyyx.jpg

 

30: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:47:32 id:wuC
>>25
モアは実際いたからな
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-ans-255/255/511/841/i320
絶滅してしまったけどまだ何処かで密かに暮らしているとか、どっかのやばい奴らが買ってる

 

31: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:48:01 id:wuC
>>30
飼ってるとかありそうだもんな

興奮して途中でやっちまった

 

32: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:48:17 ID:4zM
深海とかは水圧と餌の関係で巨大動物は無理な気がするんよなー

 

34: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:48:37 id:ytl
http://i.imgur.com/jqoiJPV.jpg
ネッシーはまあそういう捏造ネタが流行る時代だったとしか言いようがない

 

35: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:49:12 id:wuC
>>29
これ本当にいたらもう人類滅亡の危機になりそう

 

37: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:49:41 id:wuC
>>32
オンデンザメでググってみて

 

38: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)21:49:48 id:dzw
しかし大体のUMAって奇形でカタがついちゃいそうだよね
一つ目小僧とか

 

39: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:50:04 ID:1cR
>>33
あのへんにカバいない筈だから
新種の可能性があって、それはそれで興味深いんだけどな

 

40: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:50:12 id:wuC
>>34
でもゴリラだって元々UMAだったんやで!

 

42: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:51:50 id:wuC
>>38
奇形で片付けられんやつもおるねんで

 

43: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:52:03 id:rHP
シーサーペントとかいそう

 

44: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:52:33 id:wuC
>>39
似てるってだけだもんな
もしかしたらもしかするかも

 

45: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:53:08 id:IK2
昔はUMAとされていた生物が実際に存在していたというケースもありますよね。

 

46: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:53:53 id:wuC

 

47: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:53:57 id:QNi
アオジタトカゲが脚をしまうと、ホントにイメージしたまんまのツチノコ

 

49: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)21:54:27 id:dzw
>>42
例えばどんなのがあるかな?
>>45
ヒトガタとか本当にいたら面白いよね
海底に居たら巨大化するって話はウミカマキリで実証されてたね

 

50: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:54:44 id:fWX
いる分けねーだろ馬鹿

 

52: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:55:21 ID:1cR
>>47
個人的にはヒメハブを推したい

 

53: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:56:08 id:wuC
>>49
モンゴリアンデスワーム
ビッグフット
モスマン

 

55: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:57:18 id:QNi

 

56: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)21:57:46 id:dzw
>>53
あー確かに
モスマンとかは不幸になるとか尾ひれついてるから嘘くさいけど存在自体はしてそうだよね

 

57: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)21:58:36 id:dzw
>>55
信じられないくらいにツチノコ
でもこの子たちって昔から日本にいるの?

 

58: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)21:59:23 id:wuC
>>55
ツチノコじゃねーか!

 

59: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:00:33 id:fWX
いる分けねーだろヒキニート

 

60: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:00:44 id:wuC
>>56
クラーケンもシーサーペントもかなり昔から言われてたみたいだしな

もしかしたら昔は本当にいて、今は絶滅してしまったのかもしれない

 

61: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:01:14 id:wuC
>>59
自己紹介乙

 

62: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:01:40 id:IK2
夢が広がりますな。

 

63: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)22:02:30 id:dzw
クラーケンは弱ったダイオウイカが水面近くまで上がってきて嵐にもまれて船に絡みついてきたのを勘違いしたって説を聞いた
大きさは誇張で

 

64: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:02:48 id:wuC
>>62
虫とか含めたら一年に6万種類の新種が発見されているからな

 

65: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:03:38 id:wuC
>>63
じゃあクラーケン=ダイオウイカ?

でも一番有力だな

 

66: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)22:04:10 id:dzw
http://i.imgur.com/itXYaha.jpg
http://i.imgur.com/x201UD1.jpg
http://i.imgur.com/LDwk4Nu.jpg
ぶっちゃけた話もう発見されてる種で面白いののほうが多いんだよね俺的には

 

67: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:04:17 id:kMT
ニンゲンは捏造らしいけど、こいつの骨格みるとあながち荒唐無稽な話にも思えない
http://imgur.com/z0mOt9l.jpg

 

68: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:04:32 id:loc
そもそもダイオウイカだけでも十分ファンタジーだよな

 

69: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:04:51 id:wuC
>>66
おえええええ

 

70: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)22:05:00 id:dzw
>>67
ニューネッシーみたく腐ってでろーってなったのを見間違えたとかありそうだよね

 

71: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:05:10 id:fWX
いる分けねーだろ馬鹿

 

72: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:05:39 id:wuC
>>67
存在が隠されているのかもしれんぞ…

 

73: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:06:34 id:wuC
>>68
そうなんだよな
ダイオウイカだって30年前は存在すら語られてなかったんだぜ?

 

74: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:07:05 id:wuC
>>71
お前のコマンド2種類しか無いの?

 

75: 東の吸血鬼◆EV/EV/.wQ2 2015/01/08(木)22:07:19 id:m5b
>>66
二枚目きっつw

 

76: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)22:07:46 id:dzw
ハイドネリウムピッキー
僕のお気に入り

 

78: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:08:08 id:wuC
>>76
生きてんのこれ!?

 

79: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:09:01 id:wuC

 

80: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)22:09:23 id:dzw
>>78
れっきとしたキノコだよ

 

81: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:10:05 id:fWX
いる分けねーだろ馬鹿か

 

82: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:10:13 id:wuC
>>80
引きで見たらぷっちょに見えなくも…

 

83: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:10:33 id:wuC
>>81
分けじゃなくて訳な

 

85: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:12:18 id:wuC
新海って宇宙より研究が進んでないらしいもんな

絶対何かヤバイのいる気がする

バイのがいたから研究ストップしたとか…は無いか

 

87: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:13:25 id:wuC
>>84
てかこれって赤い部分突っついたらパーンてなるの?

 

89: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:14:36 ID:1cR
シベリアの森林地帯に、マンモス生存してねーかな...

アマゾンのUMA、マピングアリが
目撃証言集めると、どう考えてもメガテリウムなんだよな...

 

90: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:14:38 id:wuC
>>86
飛行機パイロットだってUFO見たって言ったら降ろされるんだぜ?

陰謀論とか考え出したらワクワクすっぞ

 

91: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:15:19 id:wuC
>>88
ID変えた?

 

92: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:16:30 id:wuC

 

93: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)22:16:54 id:dzw
>>87
これは老廃物って言われてるからね、汗だよ要は
>>90
まあねえ…でも研究調査って世間からの注目度で予算が変わってくるから飛行機とかと違って
要調査の有事は隠しても別の話題で盛り上げると思う
大したことないのに騒いでるときこそ裏で何かが動いてるんだよ

 

94: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:18:20 id:vjv
いる分けねーだろ馬鹿か

 

95: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:18:43 id:wuC
>>93
カバも赤い汗かくっていうしな


後深海調査が進まないのは漁獲に関しての利益が無いからって言われてるよな

 

97: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:19:27 id:wuC
>>94
またID変えた?

 

98: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:20:13 ID:1cR
>>85
UFOとUMAに共通したジレンマは
仮に政府が何か考えたとしても
学会発表のネタを常に考えている学者と言う生物が、黙っているワケが無いって事

「発見者」として名前が残る栄誉と
一生研究予算引っ張って来れる研究テーマが手に入るんだから

 

99: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)22:20:23 id:dzw
>>95
漁獲は大事だよね
でもメタンハイドレートとかの資源とかもっと出てきてもいいと思うんだけどなあ

 

100: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:20:24 id:vjv
いる分けねーだろ馬鹿

 

101: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:20:42 id:vjv
ったく

 

102: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:21:26 id:NXE
コンゴの奥地とかってまだまだ謎だらけなんでしょ
絶対何かいるね

 

103: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:21:42 id:wuC
>>96
ナマケモノか、獣人か…

 

104: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:23:31 id:wuC
>>98
へぇー…タメになる

 

105: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:24:06 id:vjv
いる分けねーだろ馬鹿が

 

106: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:24:19 id:wuC
>>99
近隣諸国とアメリカがタカりにくる

というか既に来てる

 

108: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:25:08 id:wuC
>>102
いやもうね、ロマンがあるよね

 

109: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)22:25:23 id:dzw
>>106
勝手に採ってかなきゃいいけどね
ちゃんと買ってくれれば

 

110: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:26:51 id:wuC
>>109
勝手に盗ってってるよ
赤珊瑚なり天然ガスなり領海内の魚なり

鳩山由紀夫とか言うクズが助長させた結果これだよ!

 

111: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)22:28:08 id:dzw
この前のサンゴの時も思ったけどさあ
沈めちゃっていいんじゃないの?穏便が一番だけど貴重な環境まで弄られちゃ

 

112: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:28:43 id:wuC
例えばゴジラみたいのがいてもおかしくはないと思うのよ

火はさすがに吐かないだろうけど、巨大な二足歩行の恐竜もどきが日本の深海の奥底にいて、今は眠ってるとか…

 

113: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2015/01/08(木)22:29:07 id:GmC
巨大生物とか殺人生物が好き
UMAはいないんや

 

114: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:29:48 id:wuC
>>111
だから安倍晋三憲法を変えたんだよ
それでようやく検挙できるようになった

反対してたのはやっぱり共産社民民主党

 

115: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)22:30:06 id:dzw
>>113
イモガイとかグンタイアリとか好きそうだね
俺は数の暴力系の昆虫が好き

 

116: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:31:51 id:wuC
>>113
地球で一番全長があるクラゲ
全長40mのマヨイアイオイクラゲたん
http://file.size.blog.shinobi.jp/97aaeea8.jpg
脆くて弱いらしい

 

117: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)22:32:44 id:dzw
あと食虫植物とかクリオネとか食生活がグロいのもいいよね

 

118: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:34:42 id:wuC
>>117
クリオネはヤバイ
可愛いとか言われてるけどあれが3mくらいあったらヤバイ化け物扱いされるだろうし

大きさって大事

 

119: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:35:26 id:wuC
後皆知ってるだろうけど
http://www.youtube.com/watch?v=9kVLXvDsDtQ



これはいつもワクワクが止まらんくなる

 

120: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)22:37:48 id:dzw
>>118
大きさがちょっと残念だよね
バッカルコーングロかわいい

 

122: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:40:36 id:wuC
>>120
パワポケでネタにされるくらいだからな

>>121
これ、捕獲どころか全長すら把握出来ないんだぜ

オンデンザメ事態全く生態が分かってないから最大どれくらいまで大きくなるかも分からん

だからもうメガロドンくらい大きくなっててもおかしくない

 

125: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:42:08 ID:1cR
>>113
大きさで言うなら
山一つ丸々一つのキノコ(菌塊)ってのがいるぞ

 

126: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)22:42:37 id:dzw
>>125
しってるそれ!わくわくするねえ

 

127: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:44:08 id:wuC
>>125
ヤワラナタケか

ヤワナラタケ "Armillaria gallica"
1992年、アメリカ、ミシガン州の山中でキシメジ科のキノコ、ヤワナラタケ "Armillaria gallica" の菌床が発見されました。
面積は6.5平方km(600ヘクタール、東京ドーム138個分)、推定重量は約100t、推定年齢は約1500歳というものです。
これはDNA鑑定により単一の生物であることが判っています。

 

128: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:46:07 id:wuC
>>127
あんまり関係ないけど、グリードってやつはこのヤワラナタケに近い映画だったな

 

129: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)22:46:46 id:dzw
こいつに全世界乗っ取らせたらどうなるんだろう

 

130: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2015/01/08(木)22:48:54 id:GmC
>>115
アンボイナ、アカヒアリいいね

 

131: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)22:49:53 id:dzw
>>130
ギミックが凝ってるのがいいの?猛毒とか強力な顎とかそういう?

 

132: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:50:03 ID:1cR
群体だと
赤アリは全て同じフェロモンらしく
1匹1匹が近くの赤アリの巣を自由に行ったり来たりしながら生活しているらしい

つまり、陸続きの土地にいる赤アリは、全て一つの群体

 

133: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:50:29 id:wuC

 

134: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:50:30 id:nRn
俺もUMA話大好きなんだけど、新種の生物が出てくることは別に期待してなくて、イエティみたいに実際はいないけど大人の事情と勘違いでいることにされたみたいな話の真相を暴かれるってのが好きなんだ。
これってやっぱり異端かね?

 

135: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2015/01/08(木)22:50:49 id:GmC
>>125
それ広い範囲で繁殖してるだけじゃん・・・

 

136: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:50:56 id:Ve2
>>133
ドコモダケ待った無し

 

137: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:52:07 ID:1cR
>>134
それはそれで面白いからなぁ...

 

138: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)22:52:20 id:dzw
>>132
毎日が楽しそうそのアリ
>>133
いつかのボーンズで菌床になった死体でてきたの思い出した
あれはロマンだよねえ
>>134
裏話もいいよね

 

139: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:52:32 id:wuC
>>135
根っこは同じだから単一生物でいいのよ

 

140: 青海苔 ◆88KUqHdm7PGi 2015/01/08(木)22:53:00 id:GmC
>>131
巨大だったり危険だったら何でもいい

 

141: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:53:03 ID:1cR
>>135
一個体なんだわ

 

142: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:53:37 id:Ve2
>>132
活動領域の自由さは人間を上回るな
人は家という枠に収まる

殆どの動物は特定地域を出ていくことすらしないから
自由に移動するタイプは珍しい方

 

143: 兄◆7X9cm5YOJY 2015/01/08(木)22:53:52 id:dzw
>>140
危険かあ…カンディルとか?

 

144: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:54:58 id:Ve2
>>141
一個体の大きさといえば、身近なところだと竹だな
一帯の竹全部根が繋がってて実は数体しかない
なんてのはよくある

 

145: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)22:55:18 id:wuC
>>140
http://www.youtube.com/watch?v=38GzF7BbEn8


こういうの好き?

 

146: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)23:01:35 id:wuC

 

147: 名無しさん@おーぷん 2015/01/08(木)23:03:32 id:wuC
http://www.youtube.com/watch?v=UsP-C3J0PjU



もう俺らどんだけ無力なんだよって思うのね